庫裡と離れの間の通路に、いつも次の日出すごみ袋を置いていました。
少し前、離れの窓からふとみると猫が不燃ごみの袋をゴソゴソ・・・
おもわず「あぁぁぁぁ〜そんなん食べたら死ぬよぉー!!!」と叫んでしまって
猫さんはびっくりして逃亡。
ん、小さい?子猫?若猫?・・・・・
これからメスなら妊娠する可能性も高いことをFBのお友達に聞きましたので、これはなんとかしなくては・・・・
メスでなくても外猫さんの暮らしは過酷。
ちゃんと避妊去勢して先のことを考えなきゃ。
猫エイズ、白血病でなきゃいいんですが・・・
寄生虫、のみーなちゃんやダニエル君がいるだろうし。
ということで、餌と水、簡易のハウスのようなものをおいて・・・
様子を見ることにしました。
朝、えさを置くと夕方にはなくなっていましたので、日に何回か補充。きれいに完食。
水を飲んだ様子もありました。やった〜とりあえずは成功。
さくら猫の蹴りぐるみをつくっていただく「ばなさん」に『捕獲機』をお借りすることに。
明日借りに行きます!
夕方、画像が偶然とれたので貼り付けます
ごみは見なかったことにしてくださいWWW
夜餌を補充しようといったら鉢合わせ。
5メートルほど先からじっと見つめて待ってくれてました。
そのあと私の姿が見えなくなるとコソコソとやってきて一心不乱に食べていました。
玄関先にもくるようになり、ドアを開けたら逃げますがだんだん興味をもってくれているようです。
少なくとも私は警戒はされてるけど「餌をくれるやつ」認定されてるようです。
さてこれからどうなることやら・・・・
名無しは可哀そうだし、仮名を決めました。住職が命名しました。
うちには2003年にうちの子になった香川県出身の由緒正しき野良猫の参式(フルネーム 参式戦闘機飛燕)
という猫嬢がいますので、フルネームを四式戦闘機疾風(よんしきせんとうきはやて)で「よんしき」→「よんちゃん」
となりました。さんちゃん、よんちゃん〜♪ぐふふ・・・・可愛い。
明日につづく・・・・・