ペットさんもご一緒にどうぞお越しください!
除夜には、除日の夜という意味があります。
さらに、除日の「除」には、古いものを捨て去り新しいものを迎えるという意味があることから、除日とは一年の最後の日、つまりは大みそかと同じということになり、その夜のため除夜と言うわけです。
除夜の鐘はどなたでもついていただけます。
人数制限もありません。
ぜひ一年の終わりに大きな鐘をついて、この一年を振り返ってみませんか?
時間はだいたい11時過ぎからです。元旦会がはじまる0時までついていただけます。
教順寺の梵鐘は門の上にあるタイプです。
登れる方は上で、登れない方も下からつけるようになっております。
参詣されたかたには、甘酒の接待がございます。
ペットさんにはおやつのプレゼント!
元旦会 令和7年1月1日午前0時より本堂にて
ペットさんもご一緒にお参りできます
1月1日午前0時より 本堂にてお勤め
※お参りの方には先着50名様に「今年のあなたの目標カード付き可愛い干支(巳)」のプチギフトがございます。お子様にはお菓子がくばられます。お楽しみに!
注意!ペットさんを連れてお参りの方
境内はワンちゃんはリードをつけてオーナーさんの傍からはなさないように。ネコさんは脱走におきをつけくださいね。
本堂へはキャリーにいれるか、リードをつけたり抱っこしたりして、毛の舞い散らないようにして、しっかりホールドしてはいってください。
(キャリーに入れないときは備え付けのタオルで脚を拭いてください)
必要な場合は口輪等もご用意ください。
トイレはなるべく済ましておいでください。(どうしてもの時はスッタフに場所等おききいただき、排泄物はお持ち帰りください)
やむを得ない場合は本堂境内より退出していただくこともございます。
犬猫等動物の苦手な方も沢山おられます
くれぐれも事故のないよう、お互いが気持ちよく参詣できるようご配慮ください。
万が一、ペットさん関連の事故(噛みつき、脱走、ケガ 喧嘩等)があった場合、教順寺は一切の責任をおいません。
自己責任でお連れください